学校からのお知らせ
防災訓練を行いました。
1月20日(金) 防災訓練(休み時間・抜き打ち)
休み時間に給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
今回の訓練は、事前告知をせずに抜き打ちで行いましたが、子供たち自身が自分のいる場所や出火場所を考えながら、安全に避難することができました。
校長先生から、みんなへの質問です。
第1問 今日は何の避難訓練でしたか?
第2問 放送では、どこが火事だと言っていましたか?
第3問 逃げる時に、何に気をつけて逃げましたか?
第4問 どこをどう通って、運動場まで逃げましたか?
第5問 それは、なぜですか?
第6問 いつ、どこで、火事にあっても、自分の命を守れますか?
教室に戻った後、各クラスで復習をしながら、適切な行動について考えました。
学校給食週間「給食が始まった頃の献立」
1月23日(月)~27日(金)は「学校給食週間」です。
23日(月)の献立は、学校給食週間にちなみ、学校給食が始まった頃(大正12年/1923年)の献立(※)を再現しました。
献立は、ごしきごはん※、ぶどうまめ、えいようみそしる※、牛乳です。
全校で100年前の献立に舌鼓を打ちました。
食育の日(1月) 6年生が考えた献立
毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(木)に「6年生が考えた献立/スーパー和食まん」を提供しました。
19日(木)の献立は、ごはん、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、豚汁、牛乳です。
豚汁の具材は、豚肉、里芋、にんじんに加え、6年生のアイディアで選ばれた大根、豆腐、はねぎが追加されています。
書き初めに思いを込めて
1月10日~12日 書き初め大会
今週は、各学年で書き初め大会が行われました。
一筆一筆集中して書く姿から、「今年もがんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
冬休み中の練習の成果がでましたね!
お正月らしい企画で楽しみました。
1月11日(水) 児童会企画『第一っ子カルタ大会』
児童会執行部が、学校のみんなからアイデアを募集して、第一小らしい楽しいカルタを作ってくれました。
「な:中庭で みんなでぼうけん たのしいな」
「て:デザートじゃんけん じゃんけんぽん」などなど…
感染症対策を施しながらの活動でしたが、どの学年もとても盛り上がっていました。
学校のみんなが楽しめるようにと、できることを工夫して実行してくれた児童会執行部の皆さん、ありがとう!
3学期が始まりました。
1月6日(金) 第3学期始業式
3学期の始業式も、ZOOMを使って各教室で行いました。
児童代表の5年生が、今年の決意を発表しました。
「成長してできることを増やし、信頼される人になりたいです。」
校長先生のお話
「夢や目標をしっかりもって、すてきな人になれるようがんばっていきましょう。」
今月の生活のめあては、『自分からあいさつできる すてきな人になろう』です。
あいさつは出会いの始まりです。相手を思いやる気持ちが伝わるようなあいさつができるといいですね。
新しい年が始まりました。令和5年もよろしくお願いいたします。
2学期もみんながんばりました!
12月23日(金) 2学期終業式
感染症予防と寒さ対策のため、2学期の終業式は、ZOOMを使って各教室で行われました。
★校長先生のお話
★2学期を振り返って(代表児童) ※自分の言葉でしっかり発表できました。
★表彰
★冬休み中の過ごし方について(生徒指導担当より)
2学期中も、第一小の教育活動にご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。
防犯教室を行いました。
12月15日(木) 綜合警備保障(ALSOK)から講師を招いて、3・5年生対象の防犯教室を行いました。
3年生は不審者への対処方法や留守番の仕方、5年生はSNSの危険性や正しい使い方について お話を聞きました。
来週からは冬休みです。ここで学んだことが普段の生活に生かされるといいですね。
食育の日(12月)
毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(月)に「冬至にちなんだ献立」を提供しました。
12月19日(月)の献立は、わかめごはん、とりのからあげ、ほうとう、ゆずゼリー、牛乳です。
委員会活動もがんばっています②
12月14日(水) 広報委員会が企画した「The パフォーマンス大会!」が行われました。
歌あり、ダンスありと、第一っ子のすてきな姿をたくさん見ることができました。
※感染症対策として、観客を高学年と低学年に分けて実施しています。
低学年の子供たちは、来週の月曜日に見る予定です。
お誕生日献立(12月)
12月15日(木)の献立は、お誕生日献立です。
献立は、ウインナーピラフ、星型ハンバーグ、サイコロスープ、クリスマスチョコケーキ、牛乳です。
また、12月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。
委員会活動もがんばっています①
12/12(月) 昼休みに、保健委員会のイベント「メダルを勝ちとれ ワンワンチャンピョン」に挑戦している人が、楽しそうに縄跳びを練習していました。
楽しい企画のおかげで、寒さに負けずに、運動場で体を動かす人が増えています。
保健委員会のみなさん、ありがとう!
寒さに負けない 第一っ子 「なかよしタイム」
12月7日(水) 昼休みに、なかよしタイム(縦割活動)が行われました。
日差しはあるものの寒風吹く中でしたが、6年生を中心に、運動場で元気に遊ぶ第一っ子の姿が見られました。
芸術の秋
12月2日(金) 各階のワークスペースに、2学期に取り組んだ作品が展示されています。
一つ一つの作品に、その子らしさが表れていて、見ていると楽しい気持ちになります。
中学校入学に向けて(6年生)
12月1日(木) 放課後、6年生が中学校の制服の採寸を行っていました。
今日から12月、一日一日を大切に過ごしていきたいと思いました。
お誕生日献立(11月)
11月29日(火)の献立は、お誕生日献立です。
献立は、にくもやしごはん、わんたんスープ、熱海プリン、牛乳です。
「熱海プリン」は、株式会社フジノネ様より、市内の園児・児童・生徒へ無償で提供していただいたものです。
また、11月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。
和食の日
11月24日(木)は「和食の日」です。
日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として、「いいにほんしょく」の語呂合わせで、11月24日に制定されたそうです。
「和食の日」の献立は、しおざけ、こんにゃくのおかかに、のりのみそしる、牛乳です。
食育の日(11月)
毎月19日は「食育の日」です。今月は22日(火)に提供しました。
11月22日(火)の献立は、ごはん、チンジャオロースー、たまごスープ、みかん、牛乳です。
11/18(金)PTA厚生バレーボール大会
11月18日(金)PTA厚生委員会がバレーボール大会を企画してくれました。
30名を越える会員が参加し、感染症対策を十分に行った上で、ソフトバレーボールを楽しみました。
マスク越しでも笑顔あふれる楽しい一時となりました。
5年生野外教室(第2日目)
11月17日(木)5年生教室第2日目の様子をお知らせします。
6時30分に起床し、7時00分より「朝の集い」を行いました。
今日も気持ちのいいお天気で、5年生はみんな元気です。
ラジオ体操から第2日目の活動がスタートしました。
7時30分 施設の食堂で朝食をいただきました。
9時30分 ハイキング(フォトロゲイニング)が始まりました。
風もなく、ハイキング日和です。
12時00分 フォトロゲイニングは無事全員が帰着し、お昼ご飯を食べています。
昼食後、レクリエーションを行い、この後、桃沢野外活動センターを退所、帰路に着きます。2日間にわたり、思う存分、野外活動を満喫しました。