学校からのお知らせ

4月15日 交通安全教室

交通ルールや自転車・車が停止するまでの時間について学びました。

                       

 気を付けて登下校できるようになりましょう。

4月10日 給食開始

今日から給食が始まりました。

感染症やアレルギー対策をしっかり行い、安全でおいしい給食を提供してまいります。

4月8日 入学式

 新しいお友達を24名迎えました。

 「みんなから応援される人に」を学校教育目標に、楽しい学校生活が送れるよう教職員一同、子供たちの成長を保護者の皆様とともに喜びたいと考えています。

4月10日 避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。子供たちは真剣に取り組み、声を出さず、迅速に避難することができました。命にかかわる訓練は、児童はもちろんのこと教職員の研修にも取り入れていきます。

6年生を送る会

【3月5日(火) 6年生を送る会】

令和5年度も残りわずかとなってきました。

これまで第一小学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に、下級生みんなで感謝の気持ちを伝えました。

歌やダンス、劇やクイズなど、それぞれの学年が工夫して発表しました。

6年生からも明るく元気な発表があり、とても盛り上がりました。

3月19日(火)の修了式、卒業式まで、第一っ子みんなでがんばっていきましょう!

  

令和6年度に向けて!

【2月26日(月) 令和6年度児童会役員選挙】

来年度の第一小学校を牽引していく児童会役員の選挙が行われました。

「児童会役員になったら、元気で明るい学校にしたいです。」

「あいさつ運動では、あいさつをする方も、される方も、笑顔になるなるような気持ちの良いあいさつをしたいです。」

など、自分の思いを堂々と伝える姿が立派でした。

令和6年度も、すてきな学校を目指してがんばっていきましょう。

野球グローブ贈呈式

【1月19日(金) グローブ贈呈式】

メジャーリーガ-として活躍している大谷選手が日本全国の小学校に寄贈した野球グローブが第一小にも届きました。

☆校長先生から、代表児童に手渡されました。

☆デモンストレーションとして、6年生代表児童と教員でキャッチボールを披露しました。使った感想は、「グローブの皮が柔らかくて、使いやすかった」とのことでした。

今後はルールを決めて、大切に使っていきたいと思います。

2学期がスタートしました

【1月5日(金) 2学期スタート】

いよいよ、令和5年度3学期がスタートしました。

始業式では、5年生の代表児童が「新年の抱負」を発表しました。

「4月から、第一小学校の最上級生となるので、そこに向けて充実した3学期にしたいです。」

 

校長先生からは、日常にある喜びや感謝の気持ちを、当たり前のことだと思わず、大切にしていきたいというお話がありました。

 

1月10日(水)には、児童会の企画による「第一っ子カルタ大会」が開かれました。

今回の絵札は、2学期に第一っ子みんなから募集したものです。

どの教室からも、楽しそうな笑い声と叫び声(?)が聞こえてきました。1月らしいすてきな行事になりました。

 

 

 

2学期終業式

12月22日(金)【2学期終業式】

 運動会や修学旅行、校内音楽発表会など大きな行事が続いた2学期が終わりました。

終業式では、3年生の代表児童が、クラスみんなのがんばったことを発表してくれました。勉強や運動、普段の生活の中で、一人一人のがんばりが伝わりました。

校長先生からは、2学期を振り返る10の質問が出されました。「好き嫌いをしないで給食を食べている」の質問には、多くの子供がうなずいていました。

生徒指導担当の宮﨑先生からは、「命の大切さ」をテーマに、冬休み中の生活についてお話がありました。冬は、日が落ちるのが早いので、夢中で遊んでいて時間を忘れないように気をつけましょう。

久しぶりに全校で校歌を歌いました。(夏は、暑さ対策で教室だったため)

 

人権教室(3・4年生)

12月4日(月)【人権教室】3・4年生

人権擁護委員の方たちにご来校いただき、人権教室を開催しました。

紙芝居「ずっと ともだちで いたいから」を読み聞かせしていただいたり、感想を発表し合ったりすることを通して、みんなで人権について考える有意義な時間となりました。

家庭教育学級「つながるシート・食育」

12月4日(月)【家庭教育学級が開かれました】

今回の家庭教育学級、前半は、家庭教育支援員の先生を招いて、「やる気を引き出す魔法の言葉」をテーマに、つながるシートに取り組みました。

後半は、給食試食会として、参加者みんなで給食を食べてから、子供たちの食事の様子を見に行きました。ちなみに、献立は、ぶたキムチごはん、だいずとさつまいものあめがらめ、ワンタンスープ、牛乳ということで、なかなかの人気メニューでした。

栄養士の先生との懇談も行い、食育について理解を深めました。

 

PTA奉仕活動・PTAまつり

11月18日(土)【PTA奉仕活動・PTAまつり】

午前中にPTA奉仕活動(校内清掃)、昼から午後にかけてPTAまつりが行われました。特に、PTAまつりは久しぶりの開催となりましたが、たくさんの方に参加していただき、楽しく有意義な一日となりました。

 

PTA奉仕活動では、普段掃除できないところまできれいにしていただき、学校中がピカピカになりました。参加した第一っ子もがんばりました。

 

PTAまつりでは、キッチンカーが来たり、いろいろな体験ブースが開かれたりと、大人も子供も楽しめるイベントとなりました。

◎美文字グッズづくり

◎バルーンアート教室

◎ひものづくり体験

ひものづくりコーナーでは、珍しい魚に触ることができました。

 

第一小学校PTAでは、多くの人が参加し、楽しめるPTA活動になるよう、いろいろな工夫をしています。今後ともご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

修学旅行に出発しました。

11月1日(水)【修学旅行1日目】(6年生)

気持ちの良い秋晴れの下、6年生が修学旅行に出発しました。

行き先は、鎌倉・東京方面です。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいですね。

見送る下級生は、とてもうらやましそうです。いってらっしゃい。

家庭教育学級「くさばなクレイアート」

10月17日(火)【家庭教育学級】

今回の家庭教育学級は、「くさばなクレイアート」に挑戦しました。

講師の方と保護者3名で、楽しく活動しました。

 

粘土でできているとわかっていても、本物と見間違えてしまいます。

(これは講師の先生の作品です)

 

和気あいあいと、すてきな時間になりました。

 

次回の家庭教育学級も楽しみですね。

セカンドブックを紹介してもらいました(1年生)

5月9日(火) 熱海市立図書館 セカンドブック

セカンドブック事業とは…

「成長の節目である新小学一年生に、図書館職員がおすすめする10冊の本の中から1冊を選んでもらい、プレゼントする事業です。プレゼントする本は、絵本や物語、科学の本や詩など、子どもたちの読書に対する理解や関心が高まるようなものを選書しました。」(図書館HPより)

第一小学校の1年生にも、たくさんのすてきな本を紹介していただきました。

すてきな本との出会いは、心が豊かになりますね。

熱海市立図書館のみなさん、ありがとうございました。

今年度最初の授業参観・懇談会

4月19日(水)~21日(金) 授業参観・懇談会

今年度1回目の授業参観・懇談会が行われました。

換気や検温等の感染症対策はしっかりと施しながらも、時間や人数の制限を行わずに実施することができましたので、たくさんの保護者の方にご来校いただけました。

 

懇談会への参加もありがとうございました。これから1年間よろしくお願いいたします。

交通安全教室が行われました

4月17日(月) 交通安全教室

年度初め、交通安全指導員の方々に来校していただき、各学年で交通安全教室を行いました。

これから1年間、安全に登下校できるよう学習しました。

登下校だけでなく、日ごろの生活でも交通安全に気をつけて生活できるよう、学校、家庭、地域で見守っていきましょう。

令和5年度が始まりました。

4月6日(木) 第1学期始業式  7日(金) 入学式

いよいよ令和5年度がスタートしました。

新しい先生の紹介や担任発表、みんなドキドキです。

新しいクラスでの1年間、楽しい思い出をたくさん作りましょう。

令和5年度は、28名の1年生が、第一っ子の仲間になりました。

担任の先生はやさしいかな??

校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。

たくさん遊んで、たくさん勉強して、すてきな第一っ子になってくださいね。

令和4年度もありがとうございました。

3月20日(月) 修了式 卒業式

午前中に修了式、午後に卒業式が行われました。

1年生から5年生は、新しい学年へ

6年生は、中学校へ

それぞれ羽ばたいていきました。

新しい場所で、第一っ子みんなが活躍できることを願っています。

みんな、ありがとう!!

卒業式の準備万端です!

3月17日(金) 卒業式の準備

今日の午後、4年生と5年生、先生方で力を合わせて、卒業式の準備を行いまいした。

「6年生のために」と一生懸命働く4・5年生は、本当に頼りがいがあり、すてきでした。

式場の準備も万端です。

20日(月)の卒業式本番がすてき時間になることを願っています。6年生のみんな、保護者の皆様、よろしくお願いします。

台湾から賞状が届きました

3月16日(木) きらきら集会

第一小学校は、台湾の桃園小学校と絵画や書写の作品を送り合い、交流をしています。

今日は、その橋渡しをしてくださっている熱海ライオンズクラブの方に来校していただき、台湾から届いた賞状と記念品を手渡してもらいました。

日本と台湾、同じアジアの小学生ですが、それぞれの作品に文化の違いが表れていて、世界に目を向けるよい機会となっています。

 

卒業・進級お祝い献立(今年度給食最終)

3月16日(木)は、今年度最後の給食で、「卒業・進級お祝い献立」です。

献立は、わかめごはん、とりのからあげ、ワンタンスープ、お祝いクレープ、牛乳です。

栄養士さん、調理員さん、1年間おいしい給食をありがとうございました。

お誕生日献立(3月)

3月14日(火)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、チャーハン、花形豆腐ハンバーグ、わかめスープ、いちごのケーキ、牛乳です。

また、3月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

卒業式に向けて(卒業式総練習)

3月10日(金) 卒業式総練習

本日、6年生と教職員で、卒業式の総練習を行いまいした。

3月20日(月)に行われる卒業式本番に向けて、いつも以上に真剣に取り組む6年生の姿に、この6年間の成長を感じました。

卒業式当日、保護者の皆様にも「すてきな人」に成長した6年生の姿を見ていただけるよう、教職員一同で励まし、応援していきます。

食育の日(3月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は9日(木)に提供しました。

3月9日(木)の献立は、ごはん、しおざけ、きんぴらごぼう、みそ汁、牛乳です。

お誕生日献立(2月)

2月28日(火)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、チャーハン、照り焼きチキン、わかめスープ、グレープゼリー、牛乳です。

また、2月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

6年生が考えた献立④

2月22日(水)の給食は、「6年生が考えた献立④/みんな大好きからあげ」を提供しました。

献立内容は、わかめごはん、とりのからあげ、サイコロスープ、牛乳です。

みんなが大好きなとりのからあげをメインに、野菜がたっぷりとれるサイコロスープを組み合わせました。

今年度最後の授業参観です

2月14日(火)~17日(金) 授業参観・懇談会

今週は4日間に分けて、授業参観・懇談会が行われました。

どのクラスでも、保護者の皆様に見守られながら真剣に取り組む子供たちの姿が見られ、この1年間の成長を感じることができました。

懇談会にも多くの保護者の方に参加していただきました。

今年度も残り1か月、第一っ子みんなが1つでも多くの思い出を作れるようがんばっていきます。

 

 

食育の日(2月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は16日(木)に提供しました。

2月16日(木)の献立は、ごはん、しおざけ、切り干し大根の炒め煮、ごま風味のピリ辛みそ汁、牛乳です。

正門の周りにお花を植えました

2月7日(火) 花の植え替え(3年生)

3年生のみんなが、熱海花の会の皆さんに教えてもらいながら、正門周辺の花の植え替えを行いました。

きれいな花を見ると、やさしい気持ちになれますね。

友達と力を合わせながら、一生懸命作業を行う3年生の姿がすてきでした。

6年生が考えた献立③

2月3日(金)の給食は、「6年生が考えた献立③/旬いっぱいメニュー」を提供しました。

献立内容は、ハヤシライス、バンサンスー、牛乳です。

ハヤシライスのルウには、旬の野菜であるブロッコリーを用いています。

なかよしタイム(縦割り活動)

2月1日(水) なかよしタイム(縦割り活動)

今週のなかよしタイムは、5年生が中心になって進めました。

どのグループでも、下級生に優しく接している高学年の姿が見られ、この1年間の心と体の成長を感じることができました。

 

お誕生日献立(1月)

1月31日(水)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、肉もやしごはん、野菜のチヂミ、コーン卵スープ、いちごゼリー、牛乳です。

また、1月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

学校給食週間 6年生が考えた献立②

1月23日(月)~27日(金)は「学校給食週間」です。

本日25日(水)には「6年生が考えた献立②/みんなが大好きハンバーグ」を提供しました。

25日(水)の献立は、わかめごはん、ハンバーグ、ポテトサラダ、わんたんスープ、牛乳です。

防災訓練を行いました。

1月20日(金) 防災訓練(休み時間・抜き打ち)

休み時間に給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。

今回の訓練は、事前告知をせずに抜き打ちで行いましたが、子供たち自身が自分のいる場所や出火場所を考えながら、安全に避難することができました。

校長先生から、みんなへの質問です。

第1問 今日は何の避難訓練でしたか?

第2問 放送では、どこが火事だと言っていましたか?

第3問 逃げる時に、何に気をつけて逃げましたか?

第4問 どこをどう通って、運動場まで逃げましたか?

第5問 それは、なぜですか?

第6問 いつ、どこで、火事にあっても、自分の命を守れますか?

教室に戻った後、各クラスで復習をしながら、適切な行動について考えました。

 

学校給食週間「給食が始まった頃の献立」

1月23日(月)~27日(金)は「学校給食週間」です。

23日(月)の献立は、学校給食週間にちなみ、学校給食が始まった頃(大正12年/1923年)の献立(※)を再現しました。

献立は、ごしきごはん※、ぶどうまめ、えいようみそしる※、牛乳です。

全校で100年前の献立に舌鼓を打ちました。

 

食育の日(1月) 6年生が考えた献立

毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(木)に「6年生が考えた献立/スーパー和食まん」を提供しました。

19日(木)の献立は、ごはん、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、豚汁、牛乳です。

豚汁の具材は、豚肉、里芋、にんじんに加え、6年生のアイディアで選ばれた大根、豆腐、はねぎが追加されています。

書き初めに思いを込めて

1月10日~12日 書き初め大会

今週は、各学年で書き初め大会が行われました。

一筆一筆集中して書く姿から、「今年もがんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。

冬休み中の練習の成果がでましたね!

お正月らしい企画で楽しみました。

1月11日(水) 児童会企画『第一っ子カルタ大会』

児童会執行部が、学校のみんなからアイデアを募集して、第一小らしい楽しいカルタを作ってくれました。

 

「な:中庭で みんなでぼうけん たのしいな」 

「て:デザートじゃんけん じゃんけんぽん」などなど…

 

 

 感染症対策を施しながらの活動でしたが、どの学年もとても盛り上がっていました。

学校のみんなが楽しめるようにと、できることを工夫して実行してくれた児童会執行部の皆さん、ありがとう!

3学期が始まりました。

1月6日(金)  第3学期始業式

3学期の始業式も、ZOOMを使って各教室で行いました。

児童代表の5年生が、今年の決意を発表しました。

「成長してできることを増やし、信頼される人になりたいです。」

 

校長先生のお話 

「夢や目標をしっかりもって、すてきな人になれるようがんばっていきましょう。」

 

今月の生活のめあては、『自分からあいさつできる  すてきな人になろう』です。

あいさつは出会いの始まりです。相手を思いやる気持ちが伝わるようなあいさつができるといいですね。

 

新しい年が始まりました。令和5年もよろしくお願いいたします。

2学期もみんながんばりました!

12月23日(金)   2学期終業式

感染症予防と寒さ対策のため、2学期の終業式は、ZOOMを使って各教室で行われました。

 

★校長先生のお話

★2学期を振り返って(代表児童)   ※自分の言葉でしっかり発表できました。

★表彰   

 

 

 

 

 

冬休み中の過ごし方について(生徒指導担当より)

 

 2学期中も、第一小の教育活動にご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

防犯教室を行いました。

12月15日(木)  綜合警備保障(ALSOK)から講師を招いて、3・5年生対象の防犯教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は不審者への対処方法や留守番の仕方、5年生はSNSの危険性や正しい使い方について お話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週からは冬休みです。ここで学んだことが普段の生活に生かされるといいですね。

 

食育の日(12月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(月)に「冬至にちなんだ献立」を提供しました。

12月19日(月)の献立は、わかめごはん、とりのからあげ、ほうとう、ゆずゼリー、牛乳です。

委員会活動もがんばっています②

12月14日(水)  広報委員会が企画した「The パフォーマンス大会!」が行われました。

 

歌あり、ダンスありと、第一っ子のすてきな姿をたくさん見ることができました。

 

※感染症対策として、観客を高学年と低学年に分けて実施しています。

 低学年の子供たちは、来週の月曜日に見る予定です。

お誕生日献立(12月)

12月15日(木)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、ウインナーピラフ、星型ハンバーグ、サイコロスープ、クリスマスチョコケーキ、牛乳です。

また、12月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

 

委員会活動もがんばっています①

12/12(月)   昼休みに、保健委員会のイベント「メダルを勝ちとれ ワンワンチャンピョン」に挑戦している人が、楽しそうに縄跳びを練習していました。 

 

楽しい企画のおかげで、寒さに負けずに、運動場で体を動かす人が増えています。

保健委員会のみなさん、ありがとう!

     

 

 

芸術の秋

12月2日(金)    各階のワークスペースに、2学期に取り組んだ作品が展示されています。

一つ一つの作品に、その子らしさが表れていて、見ていると楽しい気持ちになります。

 

 

 

中学校入学に向けて(6年生)

12月1日(木) 放課後、6年生が中学校の制服の採寸を行っていました。

今日から12月、一日一日を大切に過ごしていきたいと思いました。

放課後、6年生が中学校の制服の採寸をしていました。今日から12月、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

 

お誕生日献立(11月)

11月29日(火)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、にくもやしごはん、わんたんスープ、熱海プリン、牛乳です。

「熱海プリン」は、株式会社フジノネ様より、市内の園児・児童・生徒へ無償で提供していただいたものです。

また、11月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

和食の日

11月24日(木)は「和食の日」です。

日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として、「いいにほんしょく」の語呂合わせで、11月24日に制定されたそうです。

「和食の日」の献立は、しおざけ、こんにゃくのおかかに、のりのみそしる、牛乳です。

食育の日(11月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は22日(火)に提供しました。

11月22日(火)の献立は、ごはん、チンジャオロースー、たまごスープ、みかん、牛乳です。

 

11/18(金)PTA厚生バレーボール大会

11月18日(金)PTA厚生委員会がバレーボール大会を企画してくれました。

30名を越える会員が参加し、感染症対策を十分に行った上で、ソフトバレーボールを楽しみました。

マスク越しでも笑顔あふれる楽しい一時となりました。

 

5年生野外教室(第2日目)

11月17日(木)5年生教室第2日目の様子をお知らせします。

6時30分に起床し、7時00分より「朝の集い」を行いました。

 

今日も気持ちのいいお天気で、5年生はみんな元気です。

 

ラジオ体操から第2日目の活動がスタートしました。

 

7時30分 施設の食堂で朝食をいただきました。

 

9時30分 ハイキング(フォトロゲイニング)が始まりました。

風もなく、ハイキング日和です。

 

12時00分 フォトロゲイニングは無事全員が帰着し、お昼ご飯を食べています。

 

 昼食後、レクリエーションを行い、この後、桃沢野外活動センターを退所、帰路に着きます。2日間にわたり、思う存分、野外活動を満喫しました。

 

 

5年生野外教室(第1日目)

11月16日(水)5年生教室第1日目の様子をお知らせします。

8時00分、出発式です。好天に恵まれ、絶好の野外活動日和です。

この後、来宮駅まで歩き、バスで見学地(製紙工場)に向かいます。

 

春日製紙工業の工場見学を終え、桃沢公園で昼食です。

昼食後、予定通り、桃沢野外活動センターへ入所しました。みんな元気です。

夕食づくりの前に施設内のアスレチック遊具で一汗かいています。

 

15時から夕食づくりのスタートです。

感染症対策のため、レトルトカレー作りですが、薪からの火起こしは

初めての体験です。上手に薪に火をつけることができました。

 

17時30分 キャンプファイヤーが始まりました。薪の火を囲みながら、今日一日を振り返ります。

6年生修学旅行(第2日目)

11月2日(水)修学旅行第2日目の様子をお知らせします。

6時30分、ビュッフェ形式の朝食で2日目がスタートしました。

 

9時00分 最初の見学地SmallWorldsに到着しました。

 

アポロ11号打ち上げを再現したミニュチュアを見学しています。

 

1/80ミニュチュアの世界から、鈴木先生の姿を探しました。

 

11時40分 浅草寺に到着しました。昼食も含めた2度目の班研修スタートです。

 

13時45分 国会議事堂を見学しました。今回は衆議院本会議場を見学することができました。


 

おかげさまで、修学旅行は1泊2日の全日程を無事終了いたしました。

ご家族の皆様におかれましては、たくさんの土産話をお聞きいただければと思います。

ありがとうございました。

6年生修学旅行(第1日目)


11月1日(火)修学旅行第1日目の様子をお知らせします。

7時30分出発式です。あいにくの曇空ですが、6年生の顔は晴れやかです。いってまいります。

 

 10時10分、鶴岡八幡宮から班別研修スタートです。

 

15時20分、羽田空港展望デッキにて、航空機の発着を見学。

 

17時00分、全員無事にホテルに到着しました。両国国技館やスカイツリーが見えます。

 

18時00分 ホテルのレストランにて、夕食です。いただきます。

 

たっぷり栄養と休養をとって、明日も1日がんばろう!

 

校内音楽発表会

10月28日(金)校内音楽発表会を開催しました。

今年度は感染症対策を行った上で、3年ぶりに保護者の皆様にもご参観いただきました。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

お誕生日献立(10月)

10月27日(木)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、肉もやしごはん、鶏の塩からあげ、わかめスープ、りんごゼリー、牛乳です。

10月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

全校集会

10月26日(水)全校集会を行いました。

本校でも、感染症対策をしながら、少しずつできることを増やしているところです。

 

また、集会の最後に読書感想文コンクール入選者の表彰を行いました。

食育の日(10月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は20日(木)に提供しました。

10月20日(木)の献立は、ご飯、塩鮭、切り干し大根の炒め煮、みそ汁、牛乳です。

後期学級代表任命式

10月5日(水)後期学級代表任命式を行いました。

今年度も折り返し、あと6ヵ月を切りました。

学級代表さんを中心に、学級みんなで「すてきなクラス」を作ってほしいと思います。

お誕生日献立(8・9月)

9月29日(木)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、わかめごはん、照り焼きチキン、ワンタンスープ、静岡みかんゼリー、牛乳です。

8・9月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

動物愛護教室(4年生)

9/28(水)4年生を対象にした動物愛護教室を開催しました。

保健所の方や獣医さんから、命の大切さや動物への接し方のお話をうかがいました。

犬とたくさん触れ合い、とてもいい思い出になりました。

 

第一っ子広場

9/27(火)児童会主催行事「第一っ子広場」を開催しました。

各クラスが楽しいコーナーを出店し、全校児童が交流を深めました。

食育の日(9月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は20日(火)に提供しました。

9月20日(火)の献立は、茸の炊き込みご飯、秋刀魚の蒲焼き風、かき玉汁、牛乳です。

熱海花の会の皆様と(3年生)

9/9(金)熱海花の会の皆様が来校され、花の植え方をご指導頂きました。

おかげさまで、スマイルロードや運動場の花壇がすてきな花で一杯になりました。

8/30(火)避難訓練(火災)を実施しました。

8/30(火)火災を想定した避難訓練を実施しました。

昼休みの後、給食室から火災が出火した設定で、先ず運動場に避難し、

安否確認や人員点呼などを行いました。その後、各所にて防災学習を行いました。

5・6年生は、熱海市消防本部の方をお招きし、クンレンダーによる消火訓練も実施しました。

第1学期給食最終日

7月15日(金)はいよいよ給食も第1学期最終日となりました。

献立は、キャロットピラフ、チキンクリームソース、みそドレッシングサラダ、牛乳です。

1学期間、おいしい給食を提供してくださった栄養士さん、調理員さん、食材の生産者さん、各業者さんなど、学校給食に関わるすべての皆様に厚く感謝申し上げます。

ごちそうさまでした。

お誕生日献立(7月)

7月14日(木)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、わかめごはん、とりの塩からあげ、わんたんスープ、白桃ゼリー、牛乳です。

7月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

セカンドブック事業(1年生)

 熱海市立図書館では、成長の節目である新小学一年生に、図書館職員がおすすめする10冊の本の中から1冊を選んでもらい、プレゼントする事業を実施しています。

 7月13日(水)熱海市立図書館職員の方と読書ボランティアの皆様が来校され、ブックトークによる本の紹介をしていただきました。子供たちは、紹介していただいた10冊の本の中からお気に入りの本をそれぞれ1冊選びました。後日、学校に届くとのことです。楽しみですね。

御鳳輦奉仕事業「天狗様」来校

令和4年度来宮神社厄年奉賛会「令和志会(れいわこころかい)」の皆様が、御鳳輦奉仕事業の一環として、天狗様と共に来校され、第一小学校に関わるすべての人のために無病息災を祈願して下さいました。また、本校児童と教職員へ「むぎこがし」を頂きました。ありがとうございました。

 

 

お誕生日献立(6月)

6月30日(木)の給食は、お誕生日献立です。

献立は、肉もやしごはん、わんたんスープ、ブルーベリータルト、牛乳です。

6月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

6年生校外活動/図画工作「写生」

6/28(火)、6年生は図画工作科の学習で、来宮神社へ写生に出掛けました。

題材に、鳥居を選ぶ子、社殿を選ぶ子、手水舎を選ぶ子、大楠を選ぶ子など、

それぞれに自分の描きたい対象に真剣に向き合っていました。

食育の日(6月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は23日(木)に提供しました。

6月23日(木)の献立は、ごはん、塩鮭、切り干し大根の炒め煮、ごま風味ピリ辛みそ汁、牛乳です。

「ふるさと給食週間」第5日目(最終日)

今週、6月13日(月)~17日(金)は、「ふるさと給食週間」です。

地元の食材や製品が献立に使われます。

第5日目、最終日の6月17日(金)の献立は、パン(角型抹茶粉入り食パン)、じゃがいものクリーム煮、春雨サラダ、県内産みかんゼリー、牛乳です。

今日の静岡県産の食材は、米(伊豆の国市)、牛乳(函南町)、小麦粉、緑茶粉、みかん果汁 です。

「ふるさと給食週間」第4日目

今週、6月13日(月)~17日(金)は、「ふるさと給食週間」です。

地元の食材や製品が献立に使われます。

第4日目、6月16日(木)の献立は、鶏肉と昆布の炊き込みごはん、あじの干物の素揚げ、みそ汁、牛乳です。

今日の静岡県産の食材は、米(伊豆の国市)、牛乳(函南町)、緑茶です。

あじの干物には魚の臭みを抑えるために緑茶が使われています。

 

「ふるさと給食週間」第3日目

今週、6月13日(月)~17日(金)は、「ふるさと給食週間」です。

地元の食材や製品が献立に使われます。

第3日目、6月15日(水)の献立は、ごはん、生揚げの中華風煮、ナムル、牛乳です。

今日の静岡県産の食材は、米(伊豆の国市)、牛乳(函南町)、なまあげ、はねぎです。

「ふるさと給食週間」第2日目

今週、6月13日(月)~17日(金)は、「ふるさと給食週間」です。

地元の食材や製品が献立に使われます。

第2日目、6月14日(火)の献立は、チャーハン、豆腐と青梗菜のスープ、ぶどうとアセロラのゼリー、牛乳です。

今日の静岡県産の食材は、米(伊豆の国市)、牛乳(函南町)、豚肉、卵です。

「ふるさと給食週間」第1日目

今週、6月13日(月)~17日(金)は、「ふるさと給食週間」です。

地元の食材や製品が献立に使われます。

第1日目、6月13日(月)の献立は、ごはん、にらにくじゃが、のりのすまし汁、牛乳です。

本日の静岡県産の食材は、米(伊豆の国市)、牛乳(函南町)、のり(伊東市)です。

「アースキッズチャレンジ」キックオフイベント開催

 6月8日(水)、「アース・キッズチャレンジ」キックオフイベントを開催しました。

今年度も本校5年生が、「アース・キッズチャレンジ」に取り組むことになりました。

「アース・キッズチャレンジ」とは、地球温暖化防止を目的として、子どもたちがリーダーとなり、家庭で地球温暖化防止に効果のある対策を実施してもらうものです。

これから、5年生が様々な形で環境保全の学習活動を進めていきます。

第110回運動会開催

5/28(土)第110回熱海市立第一小学校運動会を開催しました。

天候や感染症が心配されましたが、感染症対応や熱中症対応など十分に対策を講じて、無事に実施することができました。

暑い中、ご参観いただきありがとうございました。

お誕生日献立(5月)

5月26日(木)の献立は、お誕生日献立です。

献立は、わかめごはん、てりやきチキン、ワンタンスープ、ブルーベリーゼリー、牛乳です。

5月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

食育の日(5月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(木)に提供しました。

5月19日(木)の献立は、ごはん、しおざけ、きんぴらごぼう、さつまじる、牛乳です。

演劇鑑賞教室開催

5月18日(水)、感染症対策を十分に行った上で、演劇鑑賞教室を開催しました。

演目は、劇団たんぽぽによる「100万回生きたねこ」で、午前中に泉小学校のみなさんと1~4年生が、午後には伊豆山小学校のみなさんと5~6年生が鑑賞しました。

間近で演劇を見ることができ、すてきな一時となりました。

 

6年生「租税教室」開催

 6年生の社会科学習の一環として、「租税教室」を開催しました。

 様々な資料を参考に「もし、税金がなくなったら、私たちのくらしはどう変わるのだろうか?」を思い浮かべながら、税金についての学習を深めました。

引き渡し訓練

4月28日(木)引き渡し訓練を実施しました。ご協力ありがとうございました。

お誕生日献立(4月)

4月28日(木)の給食は、お誕生日献立です。

献立は、わかめごはん、とりにくのからあげ、はるさめスープ、ぶどうゼリー、牛乳です。

4月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、心のこもったメッセージの書かれた手作りのメダルがプレゼントされます。

 

 

 

1年生を迎える会(Week)

児童会主催で「1年生を迎える会」を開催しました。今年度も感染症対応のため、今週1週間を「1年生を迎えるWeek」として、毎朝、各学年が趣向を凝らして紹介動画を作成し、各学級で視聴しました。本日4月28日(木)は、そのフィナーレとして、1年生が校舎内を練り歩くパレードを行い、全校児童が拍手で1年生を歓迎しました。

食育の日(4月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は19日(火)に提供しました。

4月19日(火)の献立は、たけのこごはん、さつまいもとだいずのあめがらめ、とんじる、牛乳です。

交通安全教室

4月12日(火) 熱海市交通安全協会より交通指導員の皆様をお招きし、交通安全教室を実施しました。

併せて、交通安全リーダー任命式を行いました。

交通安全リーダーに任命された6年生を中心に、第一っ子全員で交通安全に気をつけていきたいと思います。

防災訓練(地震)

4月7日(木) 地震を想定した避難訓練を行いました。感染症対応のため、1次避難のみ全校で行い、運動場への2次避難は学級毎に別日程で実施しました。どの子も、実際の災害を想定して、危機感を持って取り組んでいました。

令和4年度入学式

4月6日(水) 令和4年度の入学式を実施しました。新入生26名を迎え、全校児童197名となりました。1年間よろしくお願いします。

令和4年度第1学期始業式

4月6日(水) 令和4年度第1学期始業式を運動場で行いました。児童代表の決意の言葉を聞き、1年間をスタートさせました。

令和3年度卒業証書授与式

3月18日(金) 令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。

教職員一同、新天地での活躍を心からお祈りしています。

卒業・進級お祝い献立

3月16日(水)は、今年度最後の給食で、「卒業・進級お祝い献立」です。

献立は、わかめごはん、とりにくのからあげ、ナムル、みそけんちん汁、お祝いデザート、牛乳です。

栄養士さん、調理員さん、1年間おいしい給食をありがとうございました。

 

食育の日(3月)

毎月19日は「食育の日」です。今月は15日(火)に提供しました。

3月15日(火)の献立は、わかめごはん、にくじゃが、だいだいふうみのいそかあえ(熱海産 橙醤油使用)、いちご(静岡産 紅ほっぺ)、牛乳です。

 

お誕生日献立(3月)

3月11日(金)の給食は、お誕生日献立です。

献立は、ねじり型あげパン、ポテトサラダ、ワンタンスープ、牛乳プリン、牛乳です。

3月にお誕生日を迎える子には、給食委員会より、手作りのメダルがプレゼントされます。